
2025.02.13
「スイープ」普段使いもできる、ちょうどいいキャンピングカー
INDEX
キャンピングカーに興味はあるけれど、
「大きいと運転が不安…」
「普段も使えるサイズ感がいい!」
そう思っている方にぴったりなのが 「スイープ」 です!
タウンエースをベースにしたコンパクトなバンコンで、日常の足としても、アウトドアの相棒としても大活躍!
運転しやすいサイズ感と、L字型ダイネット・フルフラットベッド・充実のキッチン設備 を兼ね備え、
「街乗り × 週末キャンプ」のどちらにもフィットする理想的な一台です。
スイープの基本スペック
項目 | 詳細 |
価格(税抜) | 3,967,000円(税込 4,363,700円)~ |
乗車定員 | 6名 |
就寝定員 | 2名 |
燃料タイプ | ガソリン |
駆動方式 | 2WD / 4WD(4AT) |
排気量 | 1,500cc |
車両サイズ | L4,065mm × W1,665mm × H1,930mm |
ポップアップ時(オプション) | L4,065mm × W1,665mm × H1,975mm |
ベース車両 | タウンエース GL |
コンパクトなボディだから、普段の駐車場にもスムーズに停められる!
スイープの特徴
ちょうどいい広さで、快適なレイアウト!
スイープは、限られたスペースを最大限に活かした設計 が魅力。
街乗りのしやすさを保ちつつ、車内での快適性をしっかり確保しています!


運転時も快適!4名が前向き乗車可能で機能的なリビングスペース
- 最大6名が乗車可能(前向き乗車4名)!
- セカンドシートは、走行時は前向き、停車時は後ろ向きにできる!
- L字型にも展開できる横座りソファーで、くつろぎ空間をアレンジ!
👉 移動中はしっかり座れて、停車時にはゆったりくつろげるのがポイント!


キッチンはコンパクトでもしっかり実用的!
- 電子レンジ&冷蔵庫を標準装備!
- 使わないときはスッキリ収納できる引き出し式シンク!
- オプションで12Vエアコンを搭載可能!
👉 「ちょっと温めたい」「飲み物を冷やしたい」そんな要望に応える実用的なキッチン!
簡単に広がるベッドスペース!
- セカンドシートをフルフラットにして、快適な就寝スペースに!
- ソファーシートはスライドレール付きで、通路側に引き出すだけでベッド展開可能!
- ベッドサイズは208cm × 100cmで、大人2人がゆったり眠れる!
- オプションの「ソラノシート」で、ベッド展開の自動化もOK!
👉 「シートを倒すだけ」で広々としたベッドに!寝心地も抜群!

🎯「スイープ」はこんな人におすすめ!
✅ 普段使いできるキャンピングカーを探している!
✅ 運転しやすいコンパクトなモデルが欲しい!
✅ 家族や友人と気軽に車中泊を楽しみたい!
✅ シンプルな装備で、最低限の快適さがあればOK!
✅ 軽キャンピングカーだと少し手狭に感じる…
スイープなら、普段のお買い物や通勤にも使えて、
週末はそのままアウトドアや車中泊を楽しめる ちょうどいいサイズ感!
まとめ:街乗りもアウトドアも、スイープで快適に!
✅ コンパクトなボディだから、普段の駐車場にもスムーズに停められる!
✅ L字型ダイネット&6名乗車OKで、移動中も快適!
✅ 電子レンジ&冷蔵庫付きで、キッチン機能も充実!
✅ 簡単に展開できるベッドスペースで、車中泊もラクラク!
✅ オプションのポップアップルーフを追加すれば、さらに広々空間に!
🚐 スイープで、日常も旅ももっと自由に! 🚐✨
👉 詳細はこちら
OPTION
- FFヒーター
- MAXファン
- 電子レンジ
- ソーラー
パネル
オリジナルのキャンピングカーを
簡単にシミュレーション可能!
自分好みのキャンピングカーをその場でシュミレーション/理想の一台を実現するため、katomotorでは多彩なカスタマイズプランをご用意。ご自宅から簡単にシミュ レーションや見積り、ローンシュミレーションを確認できます!
COLUMN関連コラム
-
窓枠・窓際(無垢材)へのこだわり
INDEX窓枠にもこだわりのナラ材使用何故、窓際に無垢材を使用するのか? 窓枠にもこだわりのナラ材使用 katomotorのキャンピングカーは全車、ナラ無垢材を使用した窓枠仕様です。窓枠は、無垢ナラ材を丁寧に削りだし、インナーカーテンを閉めた時に、隙間風を防ぐ様に工夫しております。この削りだしには熟練の職人が二日間をかけて製作しております。またこの窓枠を固定する為に、オリジナル断熱強化の独特のサイ...
#キャンピングカー選び
カトモ編集部
-
キャンピングカーのメンテナンスHOW TO!🚐🔧—長く快適に使うための基本ガイド
INDEXキャンピングカーを長持ちさせる!基本のメンテナンス項目 キャンピングカーは「もうひとつの家」とも言える存在。だからこそ、定期的なメンテナンスがとても重要! 「メンテナンスって何をすればいいの?」「長く快適に使うためのコツは?」 そんな疑問をお持ちの方のために、今回は キャンピングカーのメンテナンスHOW TO を詳しくご紹介します!また、katomotorの公式サイトでは アフターメンテ...
#キャンピングカー選び
nojima
-
キャンピングカーのメンテナンス動画
日常点検はとても大切です。事故の防止、故障の防止の為にもお客様による日常点検を是非励行をお願い致します。 タイヤの空気圧、ホイールナットの緩み確認、タイヤの溝の深さ、亀裂等ないかの確認、 灯火器類の確認、ベルト類の確認、ブレーキオイルの量、エンジンオイルの汚れ・量の確認、クーラント液の量などの確認は、定期的に行ってください。 スムーズに日常点検を行なっていただく為に、動画を作りましたのでぜひ参考に...
#キャンピングカー選び
nojima